望月優大のブログ

見えているものを見えるようにする。

名前を公募する前にコンセプトを固めてほしい(切実)

がんばってほしいと思っているからこそあえてまじめに書きますよ。。。

野合して数を増やしたくなる気持ちもわかります。夏の参院選が迫っていて、いまのままでは確実に勝てない。でも、野合だってことがあからさまだからこそ、政策のコンセプトをどこまですり合わせることができるか、しかも自民党とは異なりかつ魅力的な選択肢として提示できるか、そこが問われているわけじゃないですか。それは野合するときに明らかだったと思うんです。

自分としては、そこを少しだけ期待して見ていたわけです。保育園不足、介護の負担、子供の貧困、奨学金の重い負担、民間/公務員の両方で起きている雇用の非正規化、生活保護受給世帯数は過去最高、消費増税による消費の低迷・・・。あげればきりがないほどの問題が起こっていて、加えて安倍首相は憲法改正を来る選挙の争点として持ち出しているわけです。そんななかで夏の参院選が来ます。衆参同時という可能性だってある。

保育園落ちた日本死ね!!!
ケアマネ調査:「在宅介護殺人危惧」55% - 毎日新聞
子育て貧困世帯20年で倍増 収入が生活保護費下回る - 共同通信 47NEWS
奨学金の返済 若者の4割が「苦しい」 NHKニュース
生活保護受給世帯 163万世帯余で過去最多 NHKニュース
増加する「非正規公務員」とはなにか? / 上林陽治 / 地方自治総合研究所 | SYNODOS -シノドス-
時事通信ニュース:8%増税「落ち込み予想以上」=安倍首相
首相 憲法改正「思考停止に陥らず国民に判断を」 NHKニュース

政党の役割は国民に対して選択肢を示すことだと思うんですね。今の選挙制度では、一人一人の政治家に投票しているように見えて、実質的には政党を選んでいるわけです。憲法、経済、社会保障、そしてそれらに紐づく財源。これらの論点についてどんな組み合わせを提示してくれるのか。国民はそうして提示された組み合わせの中から自分がいいと思う1つを選ぶしかないわけです。そのなかで先に上げたような様々な問題や争点がある。

重ねて言いますが、野合したくなる気持ちはわからないではない。実質的な選択肢が1つしかない状態ではなく、2つある状態にしたいという気持ちはわかるわけです。だからこそ、どんな組み合わせを提示するのか、その組み合わせをどんな主義主張やコンセプトでもって訴えるのか、そここそが問われているし、そこから逃げてはいけないと思うんですよ。

f:id:hirokim21:20160303230319p:plain

いや、ちょっと待ってくれと。これはどう考えてもあかんやつじゃないですか。そこ丸投げする!?というやつですよね。自分がどんなやつかも固まってないのに、自分の名前を募集しますってどんなゆるキャラかと。この中心なき空疎な感じを一体どうしてくれるんだと。ブリーフ固まってないのに、適当に発注して、結果採用されないパターンのやつじゃないですか。

f:id:hirokim21:20160303230305p:plain

大のおとなが4人で話し合って話し合って、たどり着いた結論が、「とりあえず公募してみよっか」「ウェブサイト・スマホ・FAXで」って、この並びの違和感をどう消化すればよいのでしょうか。そんなゆるさでほっこりと騙されはしないですよ。ウェブサイトとスマホは並び立ってはいけません・・・!

f:id:hirokim21:20160303214900p:plain

さて。やんややんやと言いましたけれど、自分としてはまだ期待をしている部分もあるわけですよね。だからこのエントリを書きました。選択肢はないよりあったほうがいいと思っているんですまじめに。ただ、頭数が揃っているだけでは選択肢にならないわけで、そこがこの国にとってずっと問題であり続けてきたし、今もその問題はなくなっていないと思います。

今回の政党名公募プロセスが、野合した彼らにとって政策の方向性を固めるための時間稼ぎとして機能するのかもしれないと淡い希望を持ちつつ、名は体を表すわけですから、名を決めるときには体のほうもしっかり決めていただいて、「自分たちがどんな党なのか」国民にしっかりアピールしてほしい、クリアな選択肢を提示してほしいと願っています。

 

プロフィール

望月優大(もちづきひろき)

f:id:hirokim21:20160311005954j:plain
慶應義塾大学法学部政治学科、東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了(ミシェル・フーコーの統治性論/新自由主義論)。経済産業省、Googleなどを経て、現在はIT企業でNPO支援等を担当。関心領域は社会問題、社会政策、政治文化、民主主義など。趣味はカレー、ヒップホップ、山登り。1985年埼玉県生まれ。
Twitter @hirokim21
Facebook hiroki.mochizuki